プライムテック Webinar アーカイブ
[オンデマンド配信]

これまで弊社で実施したウェビナーのうち、視聴可能なセミナーをご覧いただけます。
ご覧になりたいセミナーを選択し、『視聴する』をクリックしてください。

超高感度なバイオマーカー測定法のご紹介

イムノアッセイは免疫反応を用いた抗原あるいは抗体を検出・定量する方法の総称です。生体試料中のタンパク質バイオマーカー分析に応用できるため、PK/PD研究、診断などに用いられています。現在開発されている...

セミナー詳細へ

MRIをより身近な研究ツールに!永久磁石型コンパクトMRIシステムの最新動向

MRIは核磁気共鳴現象を利用して生体内の特定原子核から発信される電波を収集・画像化し、生体組織の形態学的特徴および機能学的特徴を研究者が知ることのできるイメージングモダリティです。すでに臨床現場におい...

セミナー詳細へ

タンパク質の特性解析における強力な新規ツールとその活用事例のご紹介

バイオ医薬品開発においてタンパク質の特性解析は必要不可欠であり、様々なツールが用いられています。RedShiftBio社製AQS3pro及びApolloは分光学的手法によるタンパク質の特性解析により、...

セミナー詳細へ

【実践】実験小動物の超音波エコー検査ガイド~心血管研究領域~

Fujifilm Visualsonics社が提供するVevoシリーズは、発売から20年以上にわたりマウスやラットといった実験小動物の超音波エコー検査に特化した技術開発が成されてきました。テクノロジー...

セミナー詳細へ

XF基礎ウェビナー第1回: はじめよう、代謝測定!~初心者歓迎!! 細胞外フラックスアナライザーで捉える新たな世界~

代謝変化は様々な生命現象に先んじて起こり、細胞の機能や特徴をリアルタイムに反映する重要なイベントです。とはいえ代謝経路は複雑で、重要であることは分かっていても「何を」「どうやって」評価すれば良いのか分...

セミナー詳細へ

空間ゲノミクス解析装置MERSCOPE:無料データーショーケースのご紹介 ~ヒト腫瘍FFPE切片, マウス脳/肝臓凍結切片のSpatial Transcriptome Dataの活用法~

MERFISH(multiplexed error-robust fluorescence in situ hybridization)は比類のない検出効率と解像度で、サブセルラーレベルの転写産物のコ...

セミナー詳細へ

高解像度 in situ 空間ゲノミクス解析ソリューション MERSCOPEのご紹介 ~100 nmの分解能で捉える単一細胞レベルのトランスクリプトーム解析~

近年、空間情報と紐づいた網羅的な遺伝子発現解析である空間トランスクリプトミクスが注目を集めています。この次世代の解析技術は Single cell RNA sequence( scRNA-seq) 技...

セミナー詳細へ

タンパク質の特性解析における強力な新規ツールのご紹介

バイオ医薬品開発においてタンパク質の特性解析は必要不可欠であり、様々なツールが用いられています。RedShiftBio社製AQS3pro及びApolloは分光学的手法によるタンパク質の特性解析により、...

セミナー詳細へ

実験動物用超音波イメージングシステムVevo F2のご紹介 Transcend Research Barriers

前臨床研究において、非侵襲的に実験動物の生体内臓器の挙動をリアルタイムに可視化する超音波エコー計測技術は、トランスレーショナルなin vivoイメージングモダリティとして心臓血管、がん、神経科学、発生...

セミナー詳細へ

ミトコンドリア毒性機序の包括的測定を可能にした新規ソリューション: XF Mito Tox Assay Kit & XF Pro のご紹介 ~Mito toxの評価・作用機序解析のための新たなゴールドスタンダード~

ミトコンドリア毒性(Mito tox)は治療薬開発上の障害となるため、その毒性機序を解明することは重篤性の判断や毒性回避の点で重要だと言えます。

セミナー詳細へ

創薬研究に特化した新規細胞代謝分析ソリューションAgilent Seahorse XF Proのご紹介 ~高精度な代謝測定と、洗練された代謝分析ワークフローソリューションを実現~

細胞代謝測定のゴールドスタンダードであるXFシリーズに、新規医薬品開発のためのフラグシップモデルとしてXF Proが登場しました。

セミナー詳細へ

免疫細胞の生体エネルギー代謝を中心とした次世代の細胞治療法の開発 ~細胞外フラックスアナライザーXFの免疫代謝研究への応用~

2010年代に伝統的な免疫学と代謝の境界領域として登場した免疫代謝学(Immunometabolism)は、現在ではがん免疫療法にも深く関連する重要な研究分野として注目されています。この免疫代謝学の始...

セミナー詳細へ

心不全モデルマウスの拡張能に着目したマイクロ超音波エコーVevo3100の有用性

生命維持に関わる重大な疾患である心疾患は、依然としてヒトの死因の上位であり、日々様々な治療法や治療薬が適用されています。また近年では、幹細胞を用いた心筋再生や高機能な医療用デバイスなど最先端の治療法の...

セミナー詳細へ

CellRaft® AIR システムによる自動セルクローニングシステム ~細胞のイメージング・識別・分離とCHO細胞への応用例~

シングルセルクローニングは単一クローンに由来した細胞株を樹立する手法であり、遺伝子導入した細胞株や抗体産生細胞の樹立などに必須の手法です。代表的なシングルセルクローニング法である限界希釈法やFACSは...

セミナー詳細へ

最先端のマルチモダリティイメージング技術を用いた小動物担癌モデル評価法のご紹介

がん研究において免疫不全動物にヒトがん細胞を同所性もしくは異所性に移植し、その生育性と治療効果を評価する広くヒト担がんモデル(Xenograft, PDXなど)が広く活用されています。移植されたヒトが...

セミナー詳細へ
プライムテック株式会社

ライフサイエンス研究においては、分子生物学的なアプローチから実験動物学的なアプローチまで、 多角的な手法によって、統合的に実験結果を求められることが増えています。

この背景を踏まえ、統合的ソリューションとして、分子・細胞から個体レベルまで幅広く対応する各種研究機器の ラインナップと、それらを効果的かつ安定して運用して頂くための、各種サービス・サポートをご提供させて頂いております。
 

詳しい製品情報やご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Mail:sales@primetech.co.jp

TEL:東京本社 03-3816-0851/大阪営業所 06-6310-8077